一社)痴漢抑止活動センター

電車内性犯罪を未然に防ぎ、公共交通の安全に寄与する缶バッジの開発販売


事業の現状と相談のきっかけ

● 活動継続のために、ボランティアではなく事業として取り組みを希望。

事業経験がないため経営サポートを得るために相談に訪れた。

● 商品の企画、製造、販売、営業経験が全くない。

ビジネスとして、完全にゼロからのスタートだった。

● 特に販路開拓知識は皆無。

営業に関して苦手意識が強い。

● 会社形態についても決めかねており、相談を希望。

ヒアリングによる課題の整理

● クラウドファンディングとクラウドソーシングを活用し、製品(缶バッジ)は完成。

● 多数メディアに取り上げられ、見込み需要も判明。ターゲットも絞り込めている。

● しかし、販路開拓に向けての根本的な方法が分からない。

営業経験者がおらず、企画に頼りすぎの傾向がある。

● 一人で活動しているため、自分の行動が、事業拡大に向けてベクトルが合っているのか判断がつかない。

課題解決の提案・アドバイス

● 相談者は本業がライターで、プレスリリースを活用してマス媒体のアプローチを推進する。

● 販路獲得として、商工会議所主催のマッチングイベントへの参加を促す。

持参するチラシ作成のアドバイスをする。

● コンビニエンスストアにターゲットを絞り、直接バイヤーへ自社紹介状を送付する。

● 様々な販路候補の行動進捗を毎月確認し、現状と今後の対応、方向性を再検討する。

取組み内容と成果

● 2017年は、大手SMのイオン、イトーヨーカ堂での売場展開が実現した。その実績があり、商談会で南海電鉄系列のコンビニ「アンスリー」と商談が成立。

目標としていた「駅ナカコンビニ」への進出を叶えた。

● コンテスト運営会社「JDN」の全面協力を得て、痴漢抑止バッジデザインコンテストの応募数が、2016年79作品から1338 作品に大幅増。

参加校も257校(ニューヨーク・ソウル含む)と増えた。

● JDNの親会社丹青社のご紹介で、小田急商事と商談が成立。9月に小田急系列のコンビニで20店舗で販売開始。商社さんが、相模電鉄にも販路を拡大。関東で店舗販売がスタートした。

● 女子カルチャーの発信拠点、原宿・竹下通りで飛び込み営業をし、商談成立。クリスマス前に納品。

● 他、商談中の企業3社、商社からの問い合わせが2件

● ソーシャルビジネスプランコンペにて、「大阪市モデル事業サポート賞」授賞


事業者の声

上記のような結果を出せたのは、よろず支援で継続的なサポートを受けたおかげです。

次にやるべきことが明確になり、相談に伺う日をマイルストーンとして、日々のモチベーションを維持できました。

コーディネーターより

昨年から支援させて頂き、すっかり営業活動にも慣れ、日々の行動には目を見張るものがあります。

いよいよ次年度は大きく飛躍する年になると期待しております。

担当:森コーディネーター