[12月10日発行号]


<< INDEX >>

 

◆大阪府よろず支援拠点からのお知らせ
ポータルサイト「サポコネ」からのピックアップ
≪公益財団法人大阪産業局 経営支援部 取引支援チーム≫

 

◆最新施策・セミナー情報&トピックス
(1)はじめはここから!起業の全体像をつかむ!セミナー 1/11(土)
(2)後継者のホンネ?!事業承継セミナー 泉大津市 1/22(水)

 

◆コラム
「オール大阪で盛り上げる創業支援のありかた」 コーディネーター 永井 俊二

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆大阪府よろず支援拠点からのお知らせ

 

・ポータルサイト「サポコネ」≪公益財団法人大阪産業局 取引支援チーム≫
https://sapokone.mydome.jp/

 

約80機関の情報を登録している「サポコネ」のなかから
【公益財団法人大阪産業局 経営支援部 取引支援チーム】を紹介します。

 

産業振興部取引支援チームは、ものづくり中小企業の受注確保、販路拡大の
ため、府内はもとより広域的な発注開拓の努め、各種受発注・取引情報を関
係企業に積極的に提供するとともに、取引のあっせんを行っています。下請
取引を円滑に行うため、受注企業及び発注企業のご登録を受付け、希望によ
り取引条件等を調査し、企業相互の下請取引あっせんを行います。

 

↓詳しくは下記をご参照ください。
https://sapokone.mydome.jp/organizations/878/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆最新施策・セミナー情報&トピックス

 

(1)はじめはここから!起業の全体像をつかむ!セミナー 1/11(土)

 

「起業したい!」という思いはあるものの・・・
何から手をつけてよいか分からない。
 起業スタートアップセミナーは、そのような漠然とした漠然とした「起業」
に関するモヤモヤをスッキリと頭の中で整理できる、これから起業をめざす
方のためのセミナーです。

 

経営者としての心構えや、よいスタートを切るために 知っておきたい起業準
備のポイントを、一般的な起業スケジュールに沿ってお届けします。

 

起業について知りたい方に、いちばん初めに受けていただきたい入門セミナー
です!

 

日時:1月11日(土) 10:00~12:00
    ※セミナー90分+質疑応答・個別相談30分
場所:大阪産業創造館
参加費:無料

 

↓詳しくは下記をご参照ください。
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=29620

 

(2)後継者のホンネ?!事業承継セミナー 泉大津市 1/22(水)

 

後継者の育成も考えると、事業承継の準備には5年から10年かかるといわれて
おり、早めの準備と計画的な取組みが必要です。将来“家業を継ぐ”漠然と
思っていても何から手を付けたらよいのか、という方もいると思います。
実際に家業に入り、継ぐ準備をしているお二人によるセミナーを開催します。

 

日時:1月22日 18時30分~21時00分
場所:泉大津商工会議所
参加費:無料

 

↓詳しくは下記をご参照ください。
http://www.izumiotsu-cci.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆コラム 「オール大阪で盛り上げる創業支援のありかた」
            コーディネーター 永井 俊二

 

先日、大阪府商工労働部が府内の中小企業支援機関、金融機関、商工会・
商工会議所の創業支援担当者等を集めて開催する会議がありました。
私がよろず支援拠点を代表して出席し、私自身の創業支援のキャリアを
振り返りながら府内の創業支援に携わる方々に、これからの大阪の
創業支援について講演をさせていただきました。

 

このメルマガを購読いただいている方には、これから創業を目指される方や
当日参加出来なかった支援機関の方もいらっしゃると思います。
創業者には、ご自身がうまく創業をするため活用するべき支援策の活用、
支援を行う方にとっては効果的な創業支援の方法について、当日講演した
内容を抜粋してお伝えします。

 

大阪府内で、創業を考えた時に、ぜひ活用していただきたい施策は、
法律に基づいて実施されている「特定創業支援事業」と言われる創業塾・
創業スクールという、創業に必要な知識を広く体系的に学べるプログラムを
受講することです。
こういった創業塾は、市町村ごとに実施されているものが多いので、
お近くの地域の商工会・商工会議所での開催情報を確認いただき、
ぜひ受講してください。

 

創業計画を作って、必要に応じて資金調達をすることだけが創業塾の
メリットではありません。創業を目指される老若男女の同志、知り合いとの
交流関係が生まれることも創業塾のメリットです、時に孤独になりがちな
創業者にとって悩みを共有できる友はとても大切です。自治体や支援機関の
方々が知恵を絞って開催する創業塾を目一杯活用いただければと思います。

 

支援機関にとって、創業塾が全ての創業希望者に適した支援策ということでも
なくなっています。創業の裾野は広がっており、学生やシニア、ソーシャル、
主婦など多様な属性の方が、兼業や副業も含めたいろいろな創業の形が
あります。スタートアップ企業として成長目線の創業を行う企業もあります。

 

創業機運の醸成から、発掘、起業支援、成長支援、まで、多様なステージの
創業者のニーズに応えていくためには、個々の自治体や支援機関、金融機関が
個別に行う支援策だけではなく、お互いの得意分野を生かし合い、苦手な
部分では助けを借りるという発想で、連携をして創業支援プログラムが
提供できると考えています。

 

大阪を再び大大阪・商都、創業の街にするためには、オール大阪で支援機関が
連携して、創業者のあらゆるニーズに対応していくことが必要です。
よろず支援拠点もその中で役割を果たしていきたいと考えております。

 

創業に関する相談、連携の依頼提案など、お気軽にお声掛けください。