[2月26日発行]


<< I N D E X >>
◆ コラム
   『なぜなぜ?』   
                  コーディネーター 高橋 秀昭

◆ 大阪府よろず支援拠点からのお知らせ

 ■よろず塾 相談者交流会 新年度に羽ばたきたい経営者編
  悩みを共有することで、解決のヒントを得る 経営者の集い
  https://www.yorozu-osaka.jp/2024-03-25-koryukai/

 ■よろず塾セミナー〔リアル or オンライン〕開催!
  経営改善に役立つエッセンスを学びます【無料】
   https://www.yorozu-osaka.jp/seminar02032024/          
 
◆ 施策・セミナー・イベント紹介など

 ■賃上げ税制について

 ■令和6年度食品ロス削減総合対策事業のうち食品ロス削減等課題解決事業に係る公募について

 ■働く女性・働きたい女性のための相談会を開催します!

 ■禁煙化するなら今がチャンス!店内を禁煙化するお店への補助金あります!!
 『大阪府受動喫煙防止対策補助金』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ コラム
  『なぜなぜ?』   
                  コーディネーター 高橋 秀昭

皆さん、こんにちは。コーディネータの高橋です。前回、横山コーディネータのコラムの中で、
本質的な課題を具体的に設定する方法として、「なぜなぜ分析」の紹介がありましたが、今回は
その「なぜなぜ分析」について考えてみたいと思います。

私がたまに現場で目にするのが、問題を起こした部門の責任者が担当役員から説明を求められて
いる時に「申し訳ございません。私の監督不行き届きが原因です。私の責任です。以後気を付け
て取り組んでまいります。」と定型文のようなれ謝罪文を深々の頭を下げて言っている姿です。
それを見ていた部下達は「部長は俺たちを庇って、自分の責任だと言って、謝ってくれている。」
「良い上司に恵まれたな~」と「とりあえずこれで1件落着だな~」。これで1件落着!?では
ありませんよね。真の問題が内在したままで本質的な解決には至っていません。担当役員としては、
その問題を個人の責任や能力に焦点を当てているのではなく、本質的な課題解決をしたいのです。
問題解決において個人の責任や能力を問題にすると、その問題が発生した根本的な原因を特定できずに、
また同じ問題を再発させることになってしまいます。その問題が発生した根本的な原因を特定し、
組織、ルール、プロセス等の改善に焦点を当てることが重要なのですから。

「なぜなぜ分析」は問題の原因を特定することで、同じ問題が再発することを防ぐことを目的に
行われる手法です。トヨタのなぜなぜ分析手法として有名な「トヨタ生産方式」の一つに、
「人を責めずに、しくみを責めろ」という考えがあります。「問題を起こした個人を責めるではなく、
しくみに問題がある」ことを意味し、現場の作業者やスタッフと積極的にコミュニケーションを取って、
問題解決に向けた改善提案をしていると聞きます。

「なぜなぜ分析」をする場合に注意することは「目の前のなぜを見落とさないこと」と言われています。
積極的に現場に行って、現物を見て、現実を認識していく必要があります。いわゆる三現主義の徹底です。
特に製造現場での問題解決や改善においては、現場の実態を正確に把握する必要があります。
情報システムにより、多くデータや情報が入手でき、課題の分析もある程度できるでしょうが、やはり
実際に現場に行き、目で確かめ、耳で聞き、肌で感じることが真の課題を特定し、真の解決の結びつく
最善の方法だと思います。「三現主義+原理と原則=5ゲン主義」と「なぜなぜ分析」を活用して
課題解決、現場改善にチャレンジしてください。

最後に、あのテレビドラマの有名なセリフ
事件は会議室で起きているんじゃない!現場で起きているんだ!」ですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆大阪府よろず支援拠点からのお知らせ

---------------------------------
■よろず塾 相談者交流会 新年度に羽ばたきたい経営者編
 悩みを共有することで、解決のヒントを得る 経営者の集い
https://www.yorozu-osaka.jp/2024-03-25-koryukai/
---------------------------------

ご好評につき今年も開催!
原材料高騰、円安、コロナ等、まだまだ経営者を悩ませる問題はたくさんありますが、
明るく新年度を迎え経営を頑張っていこうと思っている経営者の方の交流会です。売り
上げを伸ばしたい、うまく PR をしたい、社員を育成したい、数字に強くなりたい、
等々、色々な新年度の課題を考えている経営者の皆様で意見交換をして、熱い思いを
共有しましょう。悩みを共有して共に頑張るビジネスパートナーが見つかるかも。

気になる内容は…?
参加者同士の自己紹介、経営の悩みや解決策などの話題を中心に、
座談会形式でざっくばらんに対話を楽しんで頂けます。

◆開催日時:2024年3月25日(月)15:00~17:00
◆場  所:マイドームおおさか 8階 第5会議室
      (大阪市中央区本町橋2-5)
◆定  員:15名
◆参  加  費:無料
◆対  象  者:大阪府よろず支援拠点利用者の方
◆主  催:大阪府よろず支援拠点(公益財団法人大阪産業局)

◆相談者交流会の詳細・お申し込みはこちらから
  https://www.yorozu-osaka.jp/2024-03-25-koryukai/

---------------------------------
■よろず塾セミナー〔リアル or オンライン〕開催!
 経営改善に役立つエッセンスを学びます【無料】 
---------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━ 

【オンラインのみで開催】
2024年4月問題に備える資金繰り対策セミナー
ゼロゼロ融資返済開始のポイント
2024年3月4日(月)14:00-16:00
講師:永井 俊二 サブチーフコーディネーター
https://www.yorozu-osaka.jp/seminar02032024/#nagai

コロナ対策で行われた特別融資、ゼロゼロ融資の返済が始まる
タイミングが到来しています。今後の安定的な経営のために、
自社の資金繰りを見直し資金繰り表をしっかり作成できるよう
に学んでいただく内容です。自社の資金繰りをチェックする方
法のほか、インボイスに対応するミニ講義も行います。

━━━━━━━━━━━━━━━ 

【リアルのみで開催】
お客様から選ばれる「仕組み」をつくる
(一般消費者向けビジネス編)
2024年3月19日(火)14:00-16:00
講師:嶋 えりか コーディネーター
https://www.yorozu-osaka.jp/seminar02032024/#shima

どんなにイイ商品・サービスを扱っていたとしても、「お客様
から選ばれるしくみ」がないと、商品・サービスは買ってもら
えません。「仕組み」をつくって、商品・サービスの「価値」を
伝えることが大切です!一般消費者向けビジネスのマーケティン
グ戦略の基本が理解できる「集客」のセミナーです。

━━━━━━━━━━━━━━━ 

【リアルのみで開催】
お葬式に読まれたい「自分弔辞」を書きませんか?
それは究極の人生設計(2)
2024年3月26日(火)14:00-16:00
講師:末松 大幸 コーディネーター
https://www.yorozu-osaka.jp/seminar02032024/#suematsu

あらかじめ参加者の皆さんに「自分弔辞」を書いて頂き、それを
発表しあいます。あなたはこれから残された人生を、どう生きて
いきますか?「自分弔辞」を書くことは、自分の人生の中間決算
をして周りに感謝し後半人生を思いっきりハッピーに「ごきげん」
に生き抜く為の誓いを立てることになります。明るく元気が出る
ワークショップです。

━━━━━━━━━━━━━━━ 

■ 各セミナーの詳細・お申し込みはこちらから
  https://www.yorozu-osaka.jp/seminar02032024/
■定   員…各回とも20名
■申込み期限…各開催日の2日前まで 
■主   催…大阪府よろず支援拠点(公益財団法人大阪産業局)
■開 催 方 法…【リアル開催】
           ・マイドームおおさか8F(第5会議室)で開催いたします。
          【住所】〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-5 
       【オンライン開催】
         ・ZOOM配信です。
          ビデオをONにし、お顔出しでの参加をお願いします。
         ・インターネットライブ配信のみの開催となります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 施策・セミナー・イベント紹介など

---------------------------------
■賃上げ税制について
---------------------------------

政府では、事業者の積極的な賃上げを後押しするため、一定の賃上げを実施した場合に、
賃上げ額の一部を法人税などから控除できる「賃上げ促進税制」を措置しています。

このたび、物価上昇に負けない持続的な賃上げの実現に向け、本税制が
幅広い事業者にとって使いやすいものになるよう、大幅な強化が行われます。
強化後の税制は、国会での成立後、2024年4月1日以降に開始する
事業年度において適用されることとなっています。

※詳細は下記HPをご覧ください。
https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/syotokukakudaisokushin/syotokukakudai.html

 <本件のお問い合わせ先>
(中小企業向け)
中小企業庁事業環境部企画課
TEL:03-3501-1511(内線5231)
(大企業向け・中堅企業向け)
 経済産業省経済産業政策局産業人材課
 TEL:03-3501-1511(内線2671)

---------------------------------
令和6年度食品ロス削減総合対策事業のうち食品ロス削減等課題解決事業に係る公募について
---------------------------------

令和6年度食品ロス削減総合対策事業のうち食品ロス削減等課題解決事業に係る公募の実施について、
補助事業者を公募しますので、本事業の実施を希望される方は、下記に従い御応募ください。
なお、本公募は、令和6年度予算案に基づいて行うものであるため、成立した予算の内容に応じて、
事業内容及び予算額等の変更があり得ることにご留意願います。

公募の期間:2024年2月14日(水曜日)から2024年3月4日(月曜日)

※詳細は下記HPをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/kanbo/240214_042-1.html

---------------------------------
■働く女性・働きたい女性のための相談会を開催します!
---------------------------------

大阪府では、「働くこと」に関する様々なお悩みについて、複数の専門機関に一度に
ご相談いただける「働く女性・働きたい女性のための相談会」を開催しています。
3月は、就職活動、仕事と家庭との両立、ひとり親の方の就職等のほか、
こころの悩みについてご相談いただけます。
ご来館(お子様連れ可)のほか、ウェブでもご相談に応じます。
秘密は厳守しますので、ひとりで抱え込まず、一緒に考えてみませんか。

日時:2024年3月8日(金曜日)午前10時から午後7時30分まで
参加方法:
(1)来館
    OSAKAしごとフィールド
    【住所】大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか本館3階
(2)ウェブ(完全予約制)
    Zoomを使用
※(1)(2)は選択いただけます。

相談費用:無料
詳細・申込:3月6日(水曜日)までに下記URLより詳細をご確認の上お申し込みください。
※お子様と参加される場合や、障がい等により配慮を必要とされる場合は、
お申込み時にご相談ください。
(1)来館  https://shigotofield.jp/consultation_w20240308
(2)ウェブ https://shigotofield.jp/consultation_w20240308_web

問合せ先:OSAKAしごとフィールド(運営:一般財団法人大阪労働協会)
        電話番号 06-4790-9600
主催:大阪府、OSAKAしごとフィールド女性活躍支援ネットワーク会議

---------------------------------
■禁煙化するなら今がチャンス!店内を禁煙化するお店への補助金あります!!
 『大阪府受動喫煙防止対策補助金』
---------------------------------

大阪府受動喫煙防止条例により、令和7年4月からは客席面積が30平方メートルを
超える飲食店は「原則屋内禁煙」(罰則あり)となります。
大阪府では「原則屋内禁煙」に取り組む飲食店に対して、独自の補助制度を設け
ています。ぜひご利用ください!

※申込方法等詳細は下記HPをご覧ください。
https://www.pref.osaka.lg.jp/kenkozukuri/judoukitsuen/judokituenhojokin.html
           
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━